こんにちは、フランケルJr.です。
阪神カップと有馬記念に向けて穴馬を
考えていきたいと思います。
阪神カップからいきましょう。
今の阪神は週を追うごとに内枠の
先行勢が良く伸びてきています。
そう考えるとイスラボニータやレーヌミノルが
格好の狙い目ですが、穴馬ではないので除外します。
◎アポロノシンザン
単騎逃げ濃厚なここから入りましょう。
ベストレースは4走前の阪神芝1400m舞台の山陽特別。
10番ゲートからスタートしハナに立つと、
上がり3Fはメンバー中最速を出して0.6差の完勝。
13頭立ての1000万下であの走りができれば重賞でも通用します。
メンバー的にもサングレーザーが飛んでくるのを待つ展開で、
ノーマーク逃げがハマる可能性が高いと見ます。
ここは単勝でも購入しておきます。
続いて有馬記念。
正直堅い決着になると踏んでます。
◎2番キタサンブラック
○10番シュヴァルグラン
ジャパンカップでのレイデオロとの比較と、
良馬場ならという前提なら、
まずはこの2頭が抜けています。
この馬連で1点勝負も視野に入れていますが、
馬券はまだ買っていません。
キーとなるのは成長が見込める3歳。
3歳の勢力図で行くと、ダービーの結果から
レイデオロ>スワーヴリチャードとなり、
条件や状態、もろもろ整ったレイデオロが
JCでシュヴァルグランに完敗という事実を見るなら、
3歳勢と古馬との間にはまだ力差があると言わざるを得ません。
スワーヴリチャードは3番手以下の評価とします。
が、一頭、もしかしたらワンチャンスありと見るのが、
▲4番ブレスジャーニー
順調ならダービーまでと言われていた馬です。
現にスワーヴリチャードの勝利した実績もあり。
秋3戦目で追い切りを見る限りでは状態も回復しています。
その上で、有馬記念の抽選会の一幕ですが、
ラスト3頭になった時点で空いていた馬番は、
内の2枠3番・4番、そして外枠の15番。
ここでカレンミロティック川田が15番を引いたとき、
ブレスジャーニーの佐々木調教師は大喜びしていました。
勝負にならない馬がいい枠得たからと大喜びできるのか?
佐々木調教師は少なくとも
「内枠のいいところが取れれば勝負できる」
と踏んでいたのでしょう。そこへ、願ったり叶ったりの
2枠(この時点では3番か4番かは未定)が来ました。
だから大喜びできる、と私は見ました。
柴田善臣騎手を外して三浦皇成騎手に乗り替り。
推測ですが、サトノクラウンが回避したら
「ムーアで勝負」を考えていただろうとも思っています。
3歳からの刺客は、幻のダービー馬ブレスジャーニーを
指名します。
馬券は3連単2点
1着:2・10
2着:2・10
3着:4
これでどうでしょうか?
最強予想家の印予想はこちら
【PR】オススメ予想サイト
【競馬Study公式メルマガ】
今無料登録すると有名予想家のコラムや予想を無料で見ることが出来ます!ブログでは書けないネタなども扱っておりますので、まずは競馬Studyへの無料登録を行ってみてくださいね♪
↓無料登録はこちらから↓

【競馬Study|公式Line@】
公式Line@ではサイトの最新情報や予想ネタなどのお知らせをしているよ!こちらも無料登録出来るので、メルマガと合わせて登録してみてくださいね♪
↓ライン@友達登録こちら↓

【競馬Study|Facebook】
良かったらフェイスブックいいね!の方も宜しくお願いします!いいね!を押すと最新コラムや予想などもFBで読む事が出来ます!