こんにちは、フランケルJr.です。
暑い日が続きますね。
自宅にいても熱中症で倒れる方が多いらしく、
熱中症発生場所第一位は「自宅」のようです。
日陰とはいえ、サウナ状態になることもあるでしょう。
クーラーを積極的に利用し、室温が30度を超えることの無いように
日々私も気を付けています。
そんな暑さにも負けず、予想といきましょう。
今週も夏競馬らしく荒れる匂いしかしませんね。
中京記念
例年リピートレースと言われるレースですね。
アツかったのはフラガラッハとミッキードリームでしょうか。
美味しい思いをした記憶があります。
その点から行くと今年はブラックムーンが絶好です。
人気にもならないでしょうし、事実前日オッズは8番人気。
押さえます。
が、穴馬の考察と言ってリピートレースだからブラックムーン、
これでは1行で話が終わってしまいますし、皆さんから
「知っとるわ!」のお叱りを受けそうです。
ということで、本質的な穴馬の考察に行きましょう。
中京コースは適性が出やすく、なぜか中京だけは勝てるという馬も多いです。
これは騎手の影響も大きいのかなと思いますが、
福永ジョッキーあたりは確実に押さえておきたいですね。
といっても切りますが(笑)
来たら仕方ありません。
ということで、中京で勝ち鞍のある馬を選びたい。
話が逸脱しそうなので、穴馬の発表です。
▲9番ダイメイフジ
1400m巧者ですが、前走のCBC賞を見ると距離延長すべきでしょう。
これまでのマイル実績は[0-2-0-0]。
崩れたことはありません。
オープン特別を勝つ能力はありますし、
重賞(これは1200m戦ですが)で3着に来る力もある。
昨年の7月23日に中京開催500万下を-14kgで出走し大敗しているので、
そこが不安視されてのこのオッズだと考えます。
しかし、追い切りを見る限りでは今年の状態はガレているとは思えません。
むしろ状態は前走より確実にアップしています。
「前走1番人気4着以下」穴馬の条件にズバリとハマります。
函館2歳ステークス
こっちは2頭の穴馬がいますので並列に扱います。
▲9番ロードワンダー
▲12番ラブリロンリロンス
ロードワンダーからいきましょう。
まず、3戦を消化して2着3着1着ですが、いずれもルメールが騎乗。
そして1番人気を背負い続けてきました。
新馬戦は開幕週の土曜日、控えて6番手で追いつけるはずもありません。
切れ味を確かめて2着なら、上出来です。
続く未勝利戦は前回の反省を生かして2番手からの競馬。
ハイペースに巻き込まれては好位差しを狙ったカルリーノに差されて当然です。
続く前走は走破タイムこそ遅いものの先週の話。
馬場も荒れており時計がかかるのも致し方ない中で、余裕をもって勝利。
連闘ですが、夏競馬は連闘の馬が高配当を演出するのはもはや常識です。
中井君も気楽に乗れるでしょうから、好位追走から押し切りを狙えば、思いのほか馬は頑張ってくれると見ます。
12番ラブリロンリロンスは新馬戦の内容が良かったので馬券に加えることは決定していました。
この馬はとにかくスタートがいいですね。
スタートにも不安のある2歳戦の中で、たまたま上手くいったとは見えない好スタートでした。
フルゲートで先行争いは激化が予想されますが、スタート好位を確保できるのはこの馬でしょう。
新馬戦では余力十分で逃げ切っていますので、奥が見えない分、期待したい一頭です。
以上、中京記念と函館2歳Sの穴馬の考察でした!
皆さんに高配当が届きますように・・・
最強予想家の印予想はこちら
【PR】オススメ予想サイト
【競馬Study公式メルマガ】
今無料登録すると有名予想家のコラムや予想を無料で見ることが出来ます!ブログでは書けないネタなども扱っておりますので、まずは競馬Studyへの無料登録を行ってみてくださいね♪
↓無料登録はこちらから↓

【競馬Study|公式Line@】
公式Line@ではサイトの最新情報や予想ネタなどのお知らせをしているよ!こちらも無料登録出来るので、メルマガと合わせて登録してみてくださいね♪
↓ライン@友達登録こちら↓

【競馬Study|Facebook】
良かったらフェイスブックいいね!の方も宜しくお願いします!いいね!を押すと最新コラムや予想などもFBで読む事が出来ます!